紅型小紋
小紋という呼び名は、元々は細かい文様という意味からでしたが、現在では文様の大きさにかかわらず全体の模様の上下が分からない着尺のことを指します。 名古屋帯と合わせ、少しお洒落をしたい時にとても重宝します。